人間を叩きのめす

おれがクソ人間どもを叩きのめすまでに日々思ったことや考えたことをダラダラと綴る程度のブログ

信仰上の理由で無宗教

 

2016年8月2日。

 

 今日も朝から晩まで勉強(という勉強らしいことはあまりできなかったが)をしていた。まったくつまらない人生だ。他人にそう言われたら「蝉はあんなにけたたましく鳴いて”夏の風物詩”と呼ばれるまでに7年も要するんだよ」と見栄を張ることもできるけど、そんなの蝉が7年土の中にいるよりも、出てくる事実を受けた後付けの物言いでしかない。歴代の名立たる音楽家や作家、芸術家が最初から最高だったわけじゃないし、必ずしも努力を重ねた結果が実るとは言えず、人知れず終わっていく人間もいることを考えると、自分の今が「つまらない」かどうかの判断なんて死んだ後の他人からの評価でしかないなという考えに至ってそこで思考が行き詰まる。

 

 おれはよく「信仰上の理由で」という文句を使って人間からの誘いに乗るのを渋ることがあるが、決まって「何か宗教に入ってるの?」と聞かれたり、嫌なものを見る目や引き攣った顔を向けられる。自分には預言者と普通の人間との違いすら分からないし、「初めに言葉は神であった」という”言葉”を発しているのが人間である以上、宗教とかいう人間が勝手に作ったものを何も考えずに崇めるわけにはいかないし、信仰というよりは自分のアイデンティティを守ろうとする意志か、自分の良心を全うしようという意志か、それが一体なんという言葉で表すべきかはわからないけれど、その行いの善悪を判断せずに考えることを辞めて生きることに物凄い拒否反応がある。自分が善であるか悪であるかの判断すら定かではないのだから決して考えることを辞めることは自分の良心が許さないという、それだけのことなんだけど、かっこつけて「信仰上の理由」とか言ってる。あとはそういう理由で宗教とは一線を画した立場をとるけれど、かといって無宗教を盾に他人の信仰をないがしろにする不躾な奴らとは一緒にしてもらいたくはないから、ちょっとずつ人々の信ずるものを勉強して人々と折り合いの付く点を探そうと努力はしている。コスモポリタンだから。

 

 まあ例えば「判断力が鈍る」「その依存性で欲求を抑えられなくなる」というだけでお酒を飲むのを拒絶するというわけではもちろんなく、あくまでも人間同士の協調した世界を理想としている以上はできる限り人の誘いを大切にしようとはしている。しかし最近は本当に”孤独”というほかないくらいに人間関係がなくなってしまっている。つまらない人間だからね。

無数の1時間睡眠の方が勉強に向いているのではないだろうか 

 

2016年7月29日。

 

 ああ、もう8月だ。でも8月は受験で全て消えるつもりでいるから実質もう9月だ。

 

 Twitterのアカウントを復活させてチラリと呟いてみたりもしたがやはり今の自分に必要かと問われるとそうでもないような気がするからまた消してしまおう。いつか必ず時機を見て話したい・会いたいと思えるような人を主にフォローしているからそう簡単には割り切れないや。

 

 最近英語の復習を始めた。数学・物理・専門科目もやっているけどそろそろ英語もということで1週間くらいは重点的にやろうと思う。とりあえず揃えた本は『TOEFL ITPテスト完全制覇』『TOEFL TEST必須英単語5600』『全問正解するTOEFL ITP TEST文法問題対策』『必ず聞き取れるTOEFLテストリスニング』の4冊。2日で1冊やりこめばまあなんとかなるんじゃないかという淡い期待、これがいわゆるオタクの好む言葉の一つである「希望的観測」というやつかと思いながら。

 

 数学はもう微分方程式もバリバリ解けるし偏微分方程式はもうちょっとだけど学んでこなかった複素関数論の留数定理も理解に困る程のものではなかったし、エルミート行列とかユニタリ行列とかジョルダン標準形とかも学んだし、あとはラプラス変換フーリエ変換とベクトル解析あたりの復習でいいかな。

 気分の乗る日は1日~2日で1冊の本を確実に理解し把握できるのだけれど、気分の乗らない日は1日に20ページから50ページ程しか理解が進まなくて自分の無能さにほとほと呆れてしまう。

 1つの講義で半期に1つの本を使うとすると、大体1単位だったか2単位の科目で講義が15時限ほどあって1時限が90分なのだから1冊に22.5時間を要することになる。実際の講義は理解のために予習復習にもう1時限ずつ要するとすると独学では予習が無くとも45時間、休息のために1時間睡眠を3度も取り入れつつ2日で1冊は確実に理解をして読むことができる数字だ。なおかつおれは今ほとんどが以前に学んだことがあるものの復習をしているんだ。Twitterなんてやるよりもより確実な理解に勤しむべきではないのか。

 

 Wikipediaディオゲネスの項目を読んでいたら眠くなってきてしまった。

ディオゲネス (犬儒学派) - Wikipedia

人間を支配するという最大限の思いやり

 

2016年7月28日。

 

 人が人を大切にする為に何をしたらいいんだろう。

 人は皆それぞれ怒りや悲しみや喜びや何か偉大なる決意だったり、他にも色々なものを抱えて生きているだろうから、それをお互い傷つけあうことの無いように、自分が自分として生き抜くことが出来るようにと思って気高く高潔に、他人の尊厳を重んじて生活を送ろうと決めているんだけど、自分の思う通りにしたいがために他人を傷つける人もいる。

 おれはそこまで寛大になりきれてはいないから、そういう奴らを同じ人間扱いしていないし、そういう奴らって何か大きなことを掲げてそれを隠れ蓑に欲求を満たすから性質が悪い。自分たちは平気で動物の肉を食うくせにどの動物は知能が高いとか低いとかで殺していいかどうか判断して騒いでるだけで共感者から金を得る団体とか、尊厳ある死を認めろと叫んでそれを建前に人を傷つける奴とか。

 聞こえのいいことばっかり言って結局何もしない人間もクソッたれだと思う。おれ自身もそうかもしれんが。

 

 じゃあどうすればいいのかというと、「みんなで仲良くしましょう」つっても無理なんだったら押さえつけて無理やり根本から変えるしかない。「みんな違ってみんないい」って言うし、平坦化を好む日本ではむしろ突出した人間の突出した部分がもてはやされる時もあるけれど、個性を持つことに対する責任が全く考えられていないよね。

 全員が社会の一員として、生まれてから死ぬまで生きるというのなら、全員が協働して社会を築き上げられるように同じ教育を受けるべきだし、生まれた時点で親に教育を一任している時点で各自の背景にはばらつきが出るし、だから社会への参加はそれが必要か否かで各自が選択すべきことなのに、誰かが何かをやらかしたら「劣悪な家庭環境」「薬物・宗教への傾倒」「堕落した生活」みたいなその人の背景と全て彼らの自己責任であるみたいな風に取り上げてみたりしてさ、その背景のさらに背景にあるのは自分たちの利己心なんじゃあないのか?

 「自分の子は自分の手で育てたい」「自分の叶えられなかったことを子供に叶えて欲しい」なるほど立派な教育方針だが、しかしそれは子供を社会の一員と仕立てるのに必要もしくは十分なことか?他人の振りを見て似たようなことをやっていたらそれで社会に組み込まれてますみてえな顔しやがってよ。

 多様性を認めるというのは全体が失敗しない為には重要なことだし、「個を優先したいなら集団に入り込むな」なんて言わないけれど、なんのために集団が形成されるかを考えずに個の主張ばかりを繰り広げる人間を見ると、なぜこいつは人間社会の一員ですよみたいな顔して生きてるんだろうって考えてしまう。自分たちだけで勝手に生きて死ねよ。これはおれが持つ社会に対する最大限の思いやりだと思っている。

ブラックホール脱毛定理

 

2016年7月26日。

 

 ブラックホール脱毛定理。なんだこれは。ハゲ頭の人たちはびっくりして毛(腰ではなく!)を抜かしてしまうに違いない…。

 

 なぜ思考がこのブラックホール脱毛定理に及んだのかというと、複素関数論を勉強している時に「コーシーの境界」(?)とかいう単語が出てきて、Googleで検索したら全然出てこない。色々変えて検索してみてwikipediaでまず「ライスナー・ノルドシュトルム解」というアインシュタイン方程式の厳密解の一つでシュヴァルツシルトブラックホール電荷を持たせたブラックホールを表現している(?)解の項目に「この解には2つの地平面があり外面が事象の地平面で内面がコーシー地平面と呼ばれる」とあったのを見た。次にリンクを辿ってペンローズの宇宙検閲官仮説を読んでいたら「ブラックホール脱毛定理」とあってもう笑っちゃった。複素関数も面白いしね。

 

 ポケモンGoがレベル10になった。ただ図書館(ポケストップ(?)になっている)で引きこもって勉強しながらたまにクルクル回していただけなんだけどね。レアっぽいポケモンは全然でないし卵を孵化させるほど歩き回ってもいないしボールと卵がめちゃめちゃ溜まってしまっている。

 

 そういえば今朝指導教員と話していて今年度は少なくとも2回、おそらく3回は学会で発表することになりそう。院試があるからそんなに発表することないですよ~と言いつつ良い機会だからやらせていただきますと一応言っておいた。後半あまり飛ばし過ぎない程度の忙しさくらいでいいなあ。まだ自分を殺してるほど余裕は無いんだ。

何もかも壊してしまうのが手っ取り早いと思う

 

2016年7月。今日が何日で何曜日なのかはもう感覚がなくなってしまった。

 

 朝も夜も無くひたすらシャープペンを滑らせ、頭が働かなくなったらガラナでカフェインをぶち込み、そこから一瞬にして睡眠・起床のコンボを決め、その他一切の感覚を殺してでも机にかじりついている。

 しかし感覚を殺しているとは言うものの、いつまでも耳には謎のBGMがこびりついているし、視界を黒い影が通り過ぎたかと思えば全身がむず痒くなり、殺したはずの感覚がおれを苛ませる。

 

 休憩にとJOJOを読んでいたら、前は無意識にただのバトル漫画として読んでいたはずが、言いたいことが伝わってくるというべきか、自分の言いたかったことが書かれているというべきか、嫌悪を覚えるほどの人間の邪悪さ、人が生きようとする時の覚悟・良心、真実に辿り着こうとする人間の本質、そういった日頃考えて頭の中を廻っていた厄介なものが見事に登場人物の口から整然と出てきていることに気が付いた。

 

 しかしジョースターの一族が邪悪な人間たちをひとりひとりと潰していくのと、プッチ神父が世界を一巡させて人々を幸福に辿り着かせようとすることの何が違うのか。

 

 自分でもよく考えることの一つに、どれほどの悪を抱えた人間でさえもひとりひとり選んで消していくのは手間がかかるから、じゃあみんなまとめて不幸になるか幸福を得るかしたほうが単純だというものがあるが、人が人に対して持つべき良心を越えた、何か神的な人間社会全体への影響力を持った立場からの全体に対する良心というものもあると思う。

 

 まさにJOJO第6部は、プッチ神父の人間全体に対する普遍的な良心と、ジョースター家とその周囲の人が人に対して働かせる正義感のようなもののぶつかり合いだった。

 

 あとは行き着くところまで行ってしまえば破壊者も救世主にも違いは無いと思う。そのどちらが現れようと、我が身が可愛いやつは他人を犠牲にしてでも危機から逃れる道を選ぶし、他人を救おうとはせずに自分の為だけに縋るから。人間って、本当にきもいよね。まさに吐き気を催すほどの邪悪だよ。

時間、主に日付の捉え方と人間への支配に関する根源的欲求

 

2016年7月18日。

 

 タイトルに日付や年月を付さなくとも、どこかしらに記されているのであるから二重三重に手間をかけることもないと思ったのでやめることにした。

 

 生活リズムという面から見た時間に関して「夜○時以降の食事は身体に悪い」というものがあるが、電気に囲まれて暮らす人間の身体の何が朝と夜を区別しているのであろうか。日付というものは便宜上離散値を取らざるを得ないのであるが、そもそも時間というものが連続していることを考えると、生活リズムの異なる人間たちに対して「夜○時以降」と言うよりも、「起床から○○時間以降」「日光を浴びてから○時間以降」と言った方が、起点が同じになるのでより一般的であると思う。

 日付が変更になる時間帯はほとんど決まって起きているので、離散的なものとして扱われる日付にどうも馴染めていない感じがある。生まれてから既に20何年か経っているような気もするのに未だに慣れていない。

 

 あと書こうと思っていたのは「オタクが他人の頭を撫でようとすること」について。

 インターネットでは「オタクどもが女の子が頭を撫でられることに弱いとでも思っているのかしばしば頭を撫でようとする」というのをたまに目にするが、おれにも別の理由ではあるが老若男女問わず人間どもの頭を触ろうとする癖がある。

 一言で言えば「背景が見える」、少なからずだけど。頭がごつごつしていたり歪な人は成長過程において沢山何かしらが直撃した為だと思っているし、奔放に、もしくは殴ることさえ厭わずに育てられていそう。

 逆に頭頂が平らだとか幅が広い頭を持っている人は周囲からそれなりにしっかりと守られて生きてきたんだろうなと思う。

 あとはやっぱり人間の頭に手が触れているというのは単純に相手の全てを掌握しているような心地よさがある。もしくは動物を愛でる時の慈愛の心か。穏やかな心持には違いない。

 

 奇麗な髪の人にはあれこれ抜きで触り心地を試させて欲しくなるけどね。

20160717 - 背景

 

2016年7月17日。

 

 今日はiPhoneの背景画像を変更した。ここにも載せとく。

 購入してからずっと初期状態のままだったんだけど、この間Hubble Ultra Deep Fieldのことを知ってから、やっぱり毎日見るなら自分の好きなものを見たほうが良いよなと思って、「Hubble extreme deep field wallpaper」で検索したら、素敵なサイトが出てきました。

 「HubbleSite - Wallpaper

 どれもとても奇麗で、雑誌とかで見たようなことがあるものから初めて見るようなものまで沢山あるので一目で気に入ってしまった。

f:id:Zagan:20160717231723p:plain

このバタフライ星雲をロック画面に、

f:id:Zagan:20160717231849p:plain

このオリオン大星雲をホーム画面にしたんだけど、どちらも背景というよりはこれをメインにして見てしまうほど美しいものだと思う。

 

 奇麗過ぎて「背景って何だ?」と疑ってしまうね。

 背景というと、「宇宙マイクロ波背景放射」とか「Background music」と言うには惜しい程の音楽とか色々あるけど、主役級じゃん。背景ってなんなんだろうね。

 人の生きてきたこれまでとか、現在のその人の基に成っている部分をしてその人の「背景」と呼ぶこともあるけど、それってその人の全てじゃん。背景ってなんなんだろう。

 背景 - Wikipedia

 このWikipedia通りに、「主題以外を指すもの」として背景があるなら、自分自身が自分の人生の主題であるという自覚がないから、きっとおれには何らの背景も無いんだろうな。

 まあこんなことを考えたところで自分に何某かの背景が備わることは無いんだけどね。